商標権の取得に掛かる費用として特許庁に支払う印紙代と弁理士に支払う手数料があります。
商標の権利範囲を決める指定商品・指定役務は必ず第1類から第45類のどこかに区分されます。
政令別表
その区分の数に応じて支払う印紙代・手数料が変わります。

【商標出願時】

 1区分の場合 (基本1区分)
 特許庁印紙代弊所手数料
 出願印紙代 12,000円
(3,400+1区分×8,600)
    ー
 出願手数料
(商標調査料込)
    ー 66,000円
(1区分×66,000)
 2区分の場合 (基本1区分+追加1区分)
 特許庁印紙代弊所手数料
 出願印紙代 20,600円
(3,400+2区分×8,600)
    ー
 出願手数料
(商標調査料込)
    ー 99,000円
(2区分目以降 毎33,000)

※調査のみの場合  文字商標 22,000円 ・ 図形商標 33,000円

出願後の審査において、審査官がこのままでは登録することができないと判断した場合、出願人はその箇所を削るために手続補正書という書類を提出したり、また、審査官に反論し審査の内容を覆すために意見書という書類を提出することがあります。その書類の提出により、登録を目指していくものです。

【中間処理時】

 1区分~  (区分数に関係なく)
 特許庁印紙代弊所手数料
 手続補正書作成    ー 22,000円
 意見書作成    ー 66,000円

審査官により拒絶の理由が発見されなかった場合、登録料を支払うことで権利が付与されます。
設定登録期間は5年間か10年間のどちらかを選ぶことができます。
また、出願時には必要と考えていた指定商品・役務が登録料を支払う段階で不要となっている場合は、
必要とする商品・役務の範囲のみの支払いでよく、
結果として区分数に変更があれば、その減少後の区分数に応じた設定登録料の支払いとなります。

【登録査定時】

 1区分の場合
 特許庁印紙代弊所手数料
設定登録料
(5年分納)
 17,200円
(1区分×17,200)
    ー
設定登録料
(10年一括)
 32,900円
(1区分×32,900)
    ー
登録料納付手数料
(成功謝金込)
    ー33,000円
(1区分×33,000)
 2区分の場合
 特許庁印紙代弊所手数料
設定登録料
(5年分納)
 34,400円
(2区分×17,200)
    ー
設定登録料
(10年一括)
 65,800円
(2区分×32,900)
    ー
登録料納付手数料
(成功謝金込)
    ー66,000円
(2区分×33,000)

【更新登録時】

1区分の場合
 特許庁印紙代弊所手数料
更新登録料
(5年分納)
 22,800円
(1区分×22,800)
    ー
更新登録料
(10年一括)
 43,600円
(1区分×43,600)
    ー
更新登録納付手数料
(5年分納)
    ー22,000円
(区分数に関係なく)
 更新登録納付手数料
(10年一括)
    ー33,0000円
(区分数に関係なく)

商標権は期間の満了前に更新料を支払うことで権利を更新することができます。

※特許庁印紙代は非課税 事務所手数料は税込み(消費税10%)で表示

個人事業主・ベンチャー企業の商標権取得につきましては、
個別の事情も考慮してバックアップさせていただきます。

まずはお問い合わせください
見積り致します。

東京で商標・特許・意匠・実用新案等の出願登録をサポートします

個人事業や中小企業の事業活動をより安定させるには、商品・サービスを守る知的財産権の活用が欠かせません。そこで知的財産の出願登録が必須となりますが、一歩間違えると権利侵害となる場合があり、願書を提出する際には注意を要します。

商標・特許・意匠・実用新案等の知的財産権登録は、東京四谷の特許事務所にお任せください。原則面談により料金を明確に提示した上で、弊所弁理士が親身に対応させていただきます。費用は事前にお見積りをご提示しますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。

お問い合わせはこちら

【事業の外堀を知財でサムライがお守り致します】

知的財産のお悩みは
専門家である弁理士にお任せください。

商標調査・出願から登録までの権利化、
また、その後の更新や侵害対策など、
適切にご説明致します。

指定商品・指定役務の選択・作成や
類似群コードのカウント方法など
実務的なご相談でも結構です。

御社の知財部門として、商品・サービスの
ブランド化もお任せください。