知的財産権とその活用例

知的財産権とその活用例

知的財産の定義(知的財産基本法第2条第1項)は、弊所のホームページに記載していますので割愛させていただきます。知的財産という言葉を簡単に説明いたしますと、人の知恵(アイデア)から生み出された財産のことです。

一般的に財産としてイメージするものには、お金や車、土地などがあると思いますが、知的財産とはそれらとは異なり、我が国の産業を活発にするアイデア・技術、また他社との差別化・区別化を図るものです。

知的財産権には、多くの方が耳にしたことのある著作権や産業財産権(特許権や実用新案権、商標権、意匠権)があります。著作権で保護されている知的財産は、芸術分野のものがほとんどです。

産業財産権では、社会的に役立つ新技術の保護、その新技術をより使いやすくするためのアイデアの保護、商品名やブランドなど商品を扱っている企業の区別、デザインの保護などが主です。

なぜ知的財産権は重要視されるのか?

様々な法律で知的財産権が保護されているのには、大きな理由があります。我が国の産業を活発にするアイデアや技術は、自然と生み出されるものではありません。そこには、創作者の努力や苦労があるのです。

しかし、そのアイデアや技術を悪用する者が現れてしまったらどうでしょう?これまでの創作者の努力や苦労が水の泡になってしまいます。創作者の努力や苦労を権利として保護することで、創作者に有益性を生むのが「知的財産権」です。

自らのアイデアが大きな収入を生む財産になるかもしれません。国の産業が活発になるようなアイデア・技術を生み出した際は、速やかに特許庁に知的財産権の出願手続きを行いましょう。

個人申請は難しい!?知的財産権取得までの道筋

知的財産権は、特許庁に出願書類を提出し、審査を経たのち登録を受けることで権利を取得します。なかには、更新し続けることで半永久的に権利を主張できるものもあります。

知的財産権は個人で取得することもできますが、出願書類は特許庁が指定する様式に従って項目を埋める必要があり、個人で対応するのが難しいため専門家に依頼する方が多いです。また、知的財産権の取得には基本的に費用がかかります。

出願書類の不備などによって、特許庁に対する有料の手続きの回数が増えれば増えるほど、費用もかさんでしまいます。その点も考慮して、不備のない出願書類の提出を目指すなら、知的財産権取得に強い専門家に依頼することをおすすめします。

弊所は東京都千代田区(四谷)で、知的財産権の取得・活用をサポートしています。知的財産に関して無料メール相談などで対応する特許事務所が多いなか、弊所では原則面談を通して対応させていただきます。知的財産権に関してご不明な点がございましたら、お気軽に東京都千代田区(四谷)にある弊所にご相談ください。

商標登録の区分について(1)≪

≫登録商標には更新が必要

【事業の外堀を知財でサムライがお守り致します】

知的財産のお悩みは
専門家である弁理士にお任せください。

商標調査・出願から登録までの権利化、
また、その後の更新や侵害対策など、
適切にご説明致します。

指定商品・指定役務の選択・作成や
類似群コードのカウント方法など
実務的なご相談でも結構です。

御社の知財部門として、商品・サービスの
ブランド化もお任せください。