商標登録と更新

商標登録と更新

商品購入、サービス利用の際、その商品・サービスを扱っている企業を他社と区別するためのマークを商標と呼びます。
消費者は利用する商品・サービスに対して様々なイメージを抱き、そのイメージを商標に付加します。良質な商品・サービスには、消費者からの信頼や信用といったイメージが付き、大きな有益をもたらしてくれるでしょう。

商標登録では先願主義の考え方が採用されていますので、他社との区別を図る商標は早めに特許庁に出願することをおすすめします。特許庁の審査により商標登録が認められ商標権を取得しても、そのまま放っておいてはいけません。なぜなら、商標権には更新手続きが必要だからです。商標権の存続期間は基本的には登録日から10年間とされており、存続期間が満了すると権利は消滅します。

登録商標の更新申請期間は、原則として存続期間6ヶ月前から満了日までと定められており、この期間外での申請手続きは却下されますのでご注意ください(倍額納付で更新可能な場合あり)。また、商標登録には登録にあたって特許庁に10年間の商標権を得るための登録料を納めます。登録料の納付には一括(10年分の登録料)納付と分割(5年分の登録料)納付があり、分割納付を選択した場合は期限までに残りの登録料を納付する必要があります。

商標登録・更新手続きは専門家にお任せください

商標登録・更新手続きは専門家にお任せください

経営者様は企業の問題解決・新たな事業の開拓・消費者へのサービス向上など、様々な課題を抱えていると思います。
それに加えて商標権に関する問題を抱えると、悩みが増えてしまい経営もはかどりません。そこで、商標登録・更新手続きのことは、ぜひ専門家にご相談ください。

東京千代田区(四谷)にある弊所は、個人事業主・ベンチャー企業・中小企業の事業活動の安定と、売り上げ増加に繋がるよう、知的財産権の面から皆様をバックアップさせていただきます。
指定商品・指定役務の区分などについても、専門家の知恵を活かし適切なアドバイスをいたします。商標登録の出願方法、その他関連事項でお悩みの方は、ぜひご相談ください。費用などに関するお問い合わせも御見積書にて対応させていただきます。

知的財産権とは?≪

≫類似群コードとは?(1)

【事業の外堀を知財でサムライがお守り致します】

知的財産のお悩みは
専門家である弁理士にお任せください。

商標調査・出願から登録までの権利化、
また、その後の更新や侵害対策など、
適切にご説明致します。

指定商品・指定役務の選択・作成や
類似群コードのカウント方法など
実務的なご相談でも結構です。

御社の知財部門として、商品・サービスの
ブランド化もお任せください。